【竜王戦シニア 】 最終1771 イベルタルスタン
こんにちは。ししゃもです。
竜王戦の予選が終了しました。
僕はシニアで出場し最終レート1771で終わりを迎えました。
ボーダー的に上位の招待枠に入れているかは果たして微妙なところで気を揉まれながら待っているところです。
しかし少ない時間ながら練った構築ではありますので予選を抜けられないにしろ記事に納めて終わろうと思います。
↓構築経緯↓
上の写真のメンツでイベルタルを軸としたパーティを使用しました。
経緯としてはまず僕は竜王戦でウルトラネクロズマを使えないと思っていました。
しかしウルトラネクロズマを竜王戦で使えることを知り、知ったのが捕獲後でした。
まだ捕獲していなければ使ったところではあるのですが使えなくなったのでメタ側に回ろうと思いました。
ウルトラネクロズマ含みメタの対象として大まかに考えたのが
ウルトラネクロズマ、グラードン、カイオーガ、レックウザ、テッカグヤ、ランドロス、ミミッキュ
でした。
特にミミッキュは一般枠の中でマークしていてそこに隙を見せないパーティを組むことは決めていました。
伝説枠の選抜はパルキアかカイオーガを使うつもりでしたがバンクの底に厳選済みの配信の色イベルが眠っていたので引っ張り出して使用することにしました。
ダメ計を回したところ上記のメタに広くポテンシャルを効かせることができると考え採用を踏み切りました。
イベルを使う上でコケコをケアすることを考え結果チョッキテテフを採用しました。
グラードンにも大きな打点を見込めることも考え採用しました。
次にミミッキュをメタるためにゴツメランドを採用しました。
イベルとミミの対面でランドバックから蜻蛉をうってイベルを出し悪波Z
剣舞されていたらイカサマで最小限の負担で抑えられるという意図がありました。
次にネクロズマのケアをすることを兼ねてメガゲンガーを採用しました。
オニゴーリがよく分からないけど多いっぽかったので見せ合いで圧力をかけることも狙いでした。
あといないと思っていたがゼルネアスをかなり警戒していたのもありました。
あとの2枠は悩みましたが
ゲッコ、フェロ、ガッサ、破ったパルをケアするスカーフコケコ
ポリ2やナットがキツかったので剣舞ナットを採用して完成しました。
↓構築紹介↓
イベルタル@悪z
B4 CS252 臆病
悪の波動 イカサマ 不意打ち デスウイング
レックとの対面で舞を許さず画竜点睛を打たれたあと処理できるイカサマ。
悪の波動Zで原子グラが乱数なので悪の波動。
痒いところをケアする不意打ち。
飛行技でデスウイング。
不意打ちと蜻蛉で選択かなと思います。
Zをイカサマと悪の波動で打つか選べる。
カプ・テテフ@チョッキ H236B4C108D4S156 控えめ
サイキネ ムンフォ めざ炎 自然の怒り
ガッサ抜き調整その他諸々。
コケコケアです。レック、ネクロズマに弱く出しにくかったので変更余地があるかなとも思います。
霊ランドロス@ゴツメ
H212 A4 B228 D44 S20 腕白
地震 封じ 蜻蛉 ステロ
ミミッキュ対策。
初めてゴツメランド使ったが強すぎて使わなかった自分を呪った。
クチートやレック、グラードンにも仕事をしてくれてとても強かったです。
カプ・コケコ@スカーフ
B4CS252 臆病
10万草結びボルチェンマジシャ
高速ポケモン対策。積んだポケモンに長考したふりしてからだすとわりと刺さる。
サイクルベースのランドロスがあまりいなかったので動かしやすかったイメージです。
ゲンガー@メガ石
B4CS252 臆病
シャドボ ヘド爆 道連れ 凍える風
無難に強いのですがトリル、竜舞が蔓延していたこの環境だと少し難しかった所もありました。道連れ役として出すことが多かったです。
ナットレイ@イアの実
HA252B4 勇敢
ジャイロ ウィップ 叩き 剣舞
凍ったり麻痺ったりして心臓に悪かった。
ナットレイ対面で舞って負荷をかけられたら理想的です。
トリル貼りにくく出来るのでいるだけで牽制出来て強いと思います。
振り返り
構築的な反省としては
グロス、リザ、オーガがとても薄くなっていたことに気づきました。
勝てばいいレート乗れる時に全部入ったパーティを引いてしまい返り討ちにされました。
大会への心構えとしてはとてもしっかりと構えられたかなと思います。
SDなどもあまり好まなかったのですが潜って試運転をしてしっかりと作れました。
しかしレートは伸び悩んでいい勝率で終われず努力を多少裏切られる結果で終わってしまいました。
まだ予選の結果は分からないので唾を飲んで見守ります。
ありがとうございました!
P.S
ランドロスとテテフを貸して頂いたカムイさんに感謝。ありがとう。
サンムーンの反省 振り返り
こんにちは。
恐らく七世代の前半戦の一年間が終了しましたね。
一つの折り目ということで振り返りと反省をしようと思います。
サンムーンでは僕は初めてのレート2000兼2100を達成でき良かったと思います。
しかしその次のシーズン(シーズン2)からそこで慢心し、自惚れに入ってしまい中々努力出来なかったことがとても後悔しており情けないと思っています。
最高レートだけ見れば良い一年間でしたが臨む姿勢はダメだったと思います。
またシーズン3からリアルの方でも一つの折り目を迎える時期でしたので中々時間を割けなくなってしまったのも反省です。
USMでは時間を作るもの、をモットーに考えながらやれたらなとも思います。
構築の反省としてはシーズン1のマンマンガルドから抜け出せなかったことがほんとに馬鹿らしいと思います。
マンマンガルドについて話すとシーズン1で僕が作ったシーズン1の中なら最強の構築だと思っているものです。それで2135まで辿り着きました。
しかしあれはメタるポケモンが少ないからたまたまクリティカルヒットしただけであれをシーズン2以降に持ち込むのはナンセンスだったかなと思います。
しかしマンマンガルドはたまたまぶっ込んだ3匹がいきなり完成系だった、という事から後の自分に甘えを許してもらうことになりました。
構築を作る能力が致命的に欠落してしまいシーズン2以降の環境で構築に求められているものは何かを全く理解できませんでした。
そしてシーズン2に皮肉なことにマンマンガルドで2000に8時間程度で乗れてしまいました。
それでシーズン3からはマンマンガルドで全く勝てなくなっているのに淡々と依存し2000から徐々に遠ざかってしまいました。
そしてシーズン4は時間と気力が無くほぼ1戦も潜れませんでした。
そのせいで勘が無くなり環境を知らず沼にハマりこみました。
僕はポケモンの情報共有する仲間を作らずにいたのがとても仇になってしまったと思います。
最終シーズンも100戦も潜れず勝てる人間の試合数と努力では無いので何も伴わなかったのは当然の結果だと思いました。
USMでは環境をしっかり見逃さないようにしつつ毎シーズン色々な構築を使えるようにして過去の自分を越えられたらと思います。
来年は3年生で受験の年ですが時間は作ります。
ありがとうございました。
as岩zエンテイ
モチベ高いから書きます(´・ω・`)
as岩zエンテイが強いとは一言も言ってないです(´・ω・`)
as岩zエンテイのダメ計メモするだけです(´・ω・`)
調整案ではないです(´・ω・`)
前提
A183
持ち物岩z(ストーンエッジ)
171-150 メガボーマンダ(4振り)
岩z 94.1〜114.6 (乱数81.3%)
(166〜196)
A-1 65.5〜77.2
不一致にしてはやるやん。(*´︶`*)
191でも低めですが乱数ですね(*˘︶˘*)
145-95 カプ・テテフ
岩z 89.7〜106.1(乱数37.5%)
アイへ 80.0〜95.2
スカーフじゃないならニトチャ岩Zでいいんじゃね〜(*˘︶˘*)
リザx
H252振りでも確定1だった(´・ω・`)
思ったよりつええ
167-100 メガゲンガー
74.3〜87.4 (124〜146)
無振りならまあって感じですね(´・ω・`)
145-105 カプコケコ
82.1〜96.6
テテフ無理ならそりゃそうだよね(´・ω・`)
181-120 メガガルーラ
56.9〜67.4
硬すぎ
終わり(´・ω・`)
ステロ撒けばいい感じになりそう(´・ω・`)
リザマンダへの役割破壊を込めて岩zだけど火力とかなら炎zでいいと思います(´・ω・`)
役割破壊zならそんなもんかって感じです(´・ω・`)
せんきゅーふぉーりーでぃんぐ
第七回淫夢オフのレポ
前置き
8/10に秋葉原で淫夢オフというオフ会があったので参加してきました。淫夢要素はそんなないです。自分はそとでネット使えない弱者でしたがポケフォイ借りれたりでありがたかった。とても楽しかったです(*˙˘˙*)
メンバー:よもぎ.カゲロウ.むりゲー.5656.サンシキ.俺
こっからオフレポ
朝十時に秋葉原電気街前集合で予定が立ってました。しかし僕は池袋を通るので池袋で迷う読みで早く出たら三十分早くついてしまったプレミをした。
1人メガネで立ってるとオタク目線が怖いので写真撮ったりして観光者を気取ってオタク感を消す作戦をしてた。でも後にメガネのオタク顔って感じのやつが写真撮っててもオタクだって感じがしたから消せてなかったなと思う。
十時までグライガー厳選して時間潰してた。ぶっちゃけいつししゃもさんですか?って来るか分からないからかなり視線が泳いでた。全てのオタクっぽい人に身構えて厳選してた。
十時前になってもこないから・〜・って顔してた。途中カゲロウらしき人がいたのを確認してたが服とかの情報なしだったから話しかけられなかった。過去にあったことあるけど自信なかった。
十時くらいにとうとう拾ってもらった。
電気街をエロマンガ先生と俺妹のアーキハーバラー!のところと教えてもらってたけど見事に間違えてた。申し訳ない。プレミでした。
そこから顔合わせてきなあれ。
むりゲーは前にも会ったことあって普通のウェイだなって感じ。
カゲロウは背が伸びてた気がする。
よもぎはアロハだった。優男感出てた。
5656も優しそうな感じ出てた。名前は両者知ってるけどあまり親しくない状況だったからわりとビビってた。いい人だった。
サンシキは…いなかった。dm返信なし。
ほんとにあるなら行くよとか行ってたしないと思ってたんじゃねとか思ってた。ブロック案件だ!!とか思ってた。
そこでよもぎが見せた炎Zが面白かった。
くそ弱そうだった。
そこから動き出してゲーセン探し。
リーリエ界隈+俺なので4+1にならないか心配だった。歩きながらサンシキくれば4+1+1になるんじゃねとか思ってた。
わりと混じれたし結構一安心してた。
そんで適当にゲーセンが見つかる
むりゲーの太鼓が凄かった。撮るか悩んだが太鼓勢は野次がタブーなイメージがあったからやめた(´・ω・`)かっこよかった(*˙˘˙*)
ポッ拳が埋まってるから他のゲーセンへ行くことになった。
違うゲーセンでまた太鼓してた。アハハって遊んでる外国人の近くでダラララララッとか言ってるから外国人はどう思うんだろうと思ってた。じわじわきてた。
上手かった。
そこにポッ拳がないからまたゲーセン探し。
でもすぐ見つかるから秋葉原ヤベェなって思った。東京民だけど秋葉原初だった(´・ω・`)
そこで太鼓見たりポッ拳したりしてた。
よもぎがカゲロウとむりげーに負けまくってて通算で0-12とかで面白かった。
よもぎとポッ拳やったけどチュートリアルに掴みの説明ないから1回負けた。
よもぎくんの戦績に泥を塗った気分だった。後の試合は勝った気がする。
そこからゲーセン終わって昼食買いに行った。僕はパンと三ツ矢買った。
よもぎはおにぎり買って食べてる途中に落としたり吹いたりしてた。
むりゲーは落ちたドーナツの破片的なのをナチュラルに拾い食いしてた気がする。
あとむりゲーはカゲロウのパンを叩き落とそうとしてた。害悪だ。
そっから安いカラオケということで上野まで歩く。上野。
むりゲー君がメイド喫茶の宣伝貰ってて面白かった。
その道中らへんでサンシキの寝落ちが判明してた。上野いるからこいって話になった。
カラオケの受付は本名バレしてるむりゲーに頼んだ。自分は何気にバレてなかった。
受付でいまクーラーが壊れててどこどこになんちゃらの部屋であれこれもついててーどうしますー?とか言われてむりゲーがすごい困ってたのがおもろかった。
そっからクーラーついた部屋無事確保。
みんなds開いててやべぇな感あった。
これがポケ勢のオフかって感じだった。
よもぎがスイッチのスプラトゥーン貸してくれてくそ楽しかった。
ホットブラスターはブレる話を聞いたがホントだった。あとスーパーチャクチがうまくうてない。
そこで追突杯の3決のキャス(こっからずっとカラオケの間キャスで放送してた)してたけど現地ではカラオケの音声が本編で追突杯がおまけ感あった。俺はみながらスプラトゥーンしてた。よくなかった(´・ω・`)
そこでサンシキが上野にきたからよもぎが駅に迎えにいくらしいので暇だからカゲロウにスプラトゥーン渡して付いて行った。
キャス聞きながらよもぎと歩いて駅に向かってたら
カゲロウがスプラにこんな面白いゲームがあるのか!
と感動してた。
ポケモンやめてイカやる雰囲気普通にあった。
帰ったら親にスイッチ買ってもらうように頑張る言ってておもろかった。
一週間したら味方しねツイート出そうな雰囲気ある。
そこで上野到着。公園口にいるらしいけど場所が分からない(´・ω・`)
色々さ迷って駄弁りながら公園口到着。
そこでサンシキとどうコミュニケーションとるか悩んでた(´・ω・`)
ナッシーの服しててすぐ見つかった。
サンシキはネットではケモフレ好きなやばいやつのイメージだったけど会ってみると優男感が凄い。イメージとくそ違うんだが?
そこでシングルレートの話しながらカラオケまで帰還。
サンシキに謝罪ジャパリパーク歌わせたらくっそノリノリで面白かった。
そこまでしろとは言ってないのに伴奏のセリフもやってくれた。
爆笑してた。
そこからポケファイ借りて色々スマホ触りながらカラオケ聞いたりしてた。5656とむりゲーがくそ上手い。5656は高音うますぎる。
歌いたくないわけでは無かったけどみんな上手くて重圧に負けて歌ってない(´・ω・`)
色々喋ったりする目的できてたつもりだったからまあいいかなとは思ってたけど何とも言えない( ¯−¯ )
ちなみに普段はビブラートとかのところだけゼロのグラフが出来る。
他は平均的だからc抜け5vみたいなグラフができます。
そっからバジリスクタイムをよもぎが踊ってくれたりしてた。面白すぎた。
あとカゲロウが横になったむりゲーの股間マイクで殴ってた気がする。
あとサンシキが入れた曲を5656が素で変なの入ってるって言って止めたのが面白かった。
あとサンシキがウンチーコング全部言えるとかあんずのうたとか歌ってて面白かった。
あとコーラしか無いんだけどいいかな?って言ってコーラに砂糖いれてむりゲーに渡してた。
面白いからそのキャラをTwitterに出せよ。
そっからアニメの話なって
見てないんだよねーっ、エロマンガ先生ハマったの奇跡だからーw
ししゃもアニメアイコンとか嫌ってるイメージあるから以外だったw
いやなんかアニメのスクショアイコンとかが苦手なのよねーw
おい
あっ…えっと…
みたいな会話になっていま思い出すとツボ。2人がアニメのスクショっていう(´・ω・`)
色々弁明したい(´・ω・`)
そっからよもぎとカゲロウがNewgameの2期のOP歌ってカラオケが終了。
よもぎが僕のねねっちへの愛は一言では勝たれないって言っててこれが限界オタクかって感じだった。
そっから時間あるから秋葉に戻ってアニメイトに。
初アニメイトで初秋葉原でオタクの道を踏んだな感あった。
中で色々ラノベとかグッズとか見てた(*˙˘˙*)
エロマンガ先生のコミカライズは買ってないからはやく買わなきゃ感ある。
アニメのグッズとか見ないからすごい新鮮だった。
よもぎとエロマンガ先生のグッズのとこにきてみていいの色々あったけど買ったらガチのオタクになって戻れない気がしてやめた。
てか買うと家に帰る金が無くなる。
エロマンガ先生はアルミちゃんのグッズ出たら買いに来ます…。
むりゲーはガウドロのとこでノート買うかこっち買うかとかいって悩んでた。
結局色々買ってた気がする。
それで色々見てアニメイト終了。
時間あるからメロンブックスへ。
好きなラッパーの再販が最近だったから探しに行った。
色々な同人誌とかあってむりゲーが18禁コーナー入ろうとしてた。
結構いたけどCD探してたけど時期が違うのが探し不足か無かった(´・ω・`)
結構時間貰ったから申し訳なかった。
ちなみにラップのCDというかアルバム。
そしてメロンブックス出て7時過ぎとかで時間が時間だから解散に。
最後少しだけむりゲーと同じ電車で話しててすげえいい人感あった。
このあとボクは帰るまで色々あったけど割愛で(*˙˘˙*)
後語り
すごい楽しかったです!みんないい人でとても良い時間でした(*˙˘˙*)
読み返してみるとむりゲーがやばい人感がすげえ溢れてるけど許して欲しい。
リーリエ界隈とで結構不安な面もあったけど蓋を開けるととても良かったです!
またよければ誘って下さい!
せんきゅーふぉーりーでぃんぐ!.*・゚(*º∀º*).゚・*.
垢バレ(ry杯 で使った奴
やっほー。大会出て優勝しました。いい感じの構築組めたんでまだ使いますが晒そうかと。選出した奴だけ型は紹介します。
ギャラロイドボルトガブエンテイガルド
”構築コンセプト”
グロスやリザが環境に多いらしいのでそこに互角以上に戦えるように組む。ギャラを舞って通す。
"成り行き"
そこに互角以上にいけそうで環境に少ない為メタも薄いと見てギャラからスタート。
テテフコケコに対面からなら勝てる可能性が高くステロを撒けるウツロイドを採用。
耐久ポケモンがきつい為そこら辺の崩しを行える悪巧みボルト。
電気の一貫を切れギャラで有利を取れるランドあたりを引きずり出す為のガブを入れた。
あとは補完。この辺は何がいいが分からないがクチート入りに対してもう少し強い駒やギャラで有利取れるポケモンを引きずり出すポケモンがいいと思う。
ギャラドス メガ石 AS252 陽気
滝登り 氷の牙 竜舞 噛み砕く
試運転のつもりで組んでいたためバンクから引っ張ってきた奴。調整は施してもいいと思う。グロスに勝てる噛み砕く。怯み強い滝登り。ガブやマンダで止まりたくないから氷の牙。
マリやアシレに勝てない。よく出す。
ウツロイド 襷 CS252 臆病
ヘド爆 パワジェム 結び ステロ
初手かリザのストッパー。それっぽい策士的なの言うとこいつ死んだときにギャラを死に出しするといい対面が出来やすい気がする。コケコ止めることもあるし試合次第ではしっかり残さないといけない。
化ボルト 格闘z ガッサ抜きの奴 穏やか
悪巧み 気合い玉 10万 めざ氷
穏やかですね。悪巧みして格闘zでドランあたり崩しをしてもらうつもりだった。ポリ2あたりにも刺さって強いけどコケコに勝てないのがパーティ的にはあってない気がした。火力調整もう少しした方がいい。
あまりボルトはゴースト呼ばないから格闘zは刺さる。
ガブ 地面z AS252 陽気
地震 逆鱗 身代わり 剣舞
身代わり剣舞なんか強そうって思ったら強かった。ガブは強い。
ガルドとかに身代わり張れれば強いんじゃないかな。クチの択もぶらせるし悪くない。
普通に活躍した。
ガルドとエンテイは出してないから割愛。
岩と電気の一貫が気になった。しっかりギャラで舞わないと本当に勝てないから難しかった。けど可能性はかなりあるし煮詰めたいと思う。
せんきゅーふぉーりーでぃんぐ!
環境への不満
どーしても今の環境が楽しめないので少し発散しようかなーっと。
世代までは環境に色々なパーティが見られました。サイクルとか対面構築とか積み展開とか受けループとか。でも今って対面構築よりのしか見ないんですよね。だいたいテテフバシャとかみたいな。別にテテフバシャが強いから死ねとか言いたいわけじゃないし別にカモれるから問題は無いんですよ。
ででもどーしてもZ技のせいでサイクル回らなくて結果的に対面構築みたいになってるイメージしかないんですよね。
メガ+Zでどーしてもインフレして結果的に攻めるだけみたいな勝負になってる感じがやってて拭えない。どーしても短期決戦というか。
Zでほいほい火力出せるから役割破壊できるせいで受けが成り立たなくなってそうなるとどーしても攻めるが正義になるんですよね。だたから今まで以上にガルガブとかの需要が高まってる感じがして。
それがつまらなくてやる気が珍しく無いんですよね。
すこしの倦怠期で終わればいいな....('-'。)('-'。)
別にレート差マッチングはそんな不満ないかなー。渋くて好きではないけど嫌いでもない。
【S2レート2000】マンマンガルドwithラッキー
やっほー。
こんちゃ。シーズン2 2/14(バレンタイン!)にレート2000達成しました。勝率は7割強はあるくらいです。
最近はバンク解禁で全然勝てなくなりずっとレート上がらなかったのですが仕方な前期のマンマンガルドを軸に取り巻きを変えて使いました。1900越えてからめっちゃ勝てました^^
並びはマンマンガルドランタラキアロー
ロトムが重くランタを入れリザYやコケコを詰ませるためにラッキー。ミミッキュ重いので相も変わらず鬼羽ファイアローです。ラッキーはわりとしっくり来てますがラッキー入れた時点でロトム見れるしランタは違う気がしますね...。
前回との変更点だけ。
ボーマンダ@石
恩返し 竜舞 羽 地震
バンク解禁により状態異常をそこまでケアしなくてもいけそうな環境だったから地震を入れた。そもそもマンムガルドでサイクル崩すコンセプトだし一貫取れる方がいいのもあって地震。
調整は変わらないので前期のを見てください。
マンムー@鉢巻 意地っ張り
187(12)-200(252)-100-x-97(140)-114(108)
地震 ステロ 氷柱 礫
C200サイキネ1.5発耐え 準速バンギ抜き
強い。ADにしたらテテフいても初手安定して使いやすかった
ステロは気分。リザ重いからリザ入りにはタイミング作って巻きたかった(過去形)。
ランターン@チョッキ 控えめ
232-x-91-127-96-87
冷B 熱湯 10万 ボルチェン
6世代から連れてきたけど調整わからない...。ロトム見るためにいる。シュカでもいいけど調整だるくて適当にチョッキ。1750越えてからほぼ出してない() スイクンにもレヒレにも瞑想されるし火力ないしあれ。もっといい型あったとは思う。
ラッキー@輝石 図太い
投げ 産み スキスワ 毒
今実数値出せる環境にないので後で書くかも。...。Hが331でゲコの珠けたぐり2耐えするテンプレです。スキスワはバンク限定だし勿体ないから入れてる。プレッシャー取ったり蓄電取ったり威嚇取ったりゲンガーから逃げれるからわりと便利。ゲンガーからの逃げ先がいないけどね。
終わり。まだシーズン1ヵ月近くあるし頑張る。
さんきゅーふぉーりーでぃんぐ!